タグ : 民生児童委員
<取材報告>ワンコインランチ会(ペンション地区)
2020年3月16日 イベント高齢の方向け小中学生・高校生向け一人親世帯向け地域福祉事業お子さん、お孫さんと一緒に参加居場所づくり・会食会
2014年、集落行動計画を作成し、2015年(H26年)を1年次として2019年(平成30年)5年次の最終年度に今、取り組んでいるところ。ワンコインランチ会は2018年(平成29年度)から、地域コミュニティー活動の推進(協働)区分の一環に位置付けて始めた。基本はペンション地区だが、いろんな人に来てほしい。
<協力>柳沢区 いきいきサロン
2018年4月27日 イベント高齢の方向け地域福祉事業居場所づくり・会食会運動サロン・いきいきサロン
4月25日(水)柳沢公民館にて、柳沢区 いきいきサロンが開催され、21名の参加がありました。 柳沢区民生児童委員さんが主催です。血圧の測定や体操、脳トレになる歌パズルを実施しました。体操は区長さんが前にたって、ラジオ体操 …
<協力>払沢地区 サロンでハロウィン
2017年12月4日 イベント高齢の方向け小中学生・高校生向け一人親世帯向け地域福祉事業ボランティア体験・情報居場所づくり・会食会
2017年10月28日、10:00~11:30、払沢公民館にて、高齢者と小学生の交流会「サロンでハロウィン」が開催されました。 小学生、お母さん、地区のボランティアなど56名の方が参加しました。今年から始まった、多世代交 …
中部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました
2017年12月4日 イベント高齢の方向け地域福祉事業居場所づくり・会食会
払沢・柏木・室内・菖蒲沢にお住まいの、在宅で一人暮らしの高齢者の方を対象に、南部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました。 13名の方にご参加いただきました。 民生児童委員・福祉推進員の皆様にも12名ご参加いただきまし …
北部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました
2017年12月4日 イベント高齢の方向け地域福祉事業居場所づくり・会食会
大久保・柳沢・八ツ手にお住まいの、在宅で一人暮らしの高齢者の方を対象に、南部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました。 10名の方にご参加いただきました。 民生児童委員・福祉推進員の皆様にも7名ご参加いただきました。
南部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました
2017年12月3日 イベント高齢の方向け地域福祉事業居場所づくり・会食会
中新田・原山・ペンション・やつがね・南原・判之木・上里・農場にお住まいの、在宅で一人暮らしの高齢者の方を対象に、南部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました。 22名の方にご参加いただきました。 民生児童委員・福祉推進員の皆様にも19名ご参加いただきました。
<協力>柏木地区 いきいきふれあいサロン
2017年11月27日(月)、柏木地区で民生児童委員さん主催のいきいきふれあいサロンが開催されました。 特殊詐欺に関する寸劇を上演いただきました。
<協力>第36回柏木区ふれあい・いきいきサロン
2017年8月2日 高齢の方向け地域福祉事業運動サロン・いきいきサロン
柏木区のいきいきサロンに協力させていただきました。 31名の住民の方のご参加がありました。 大正琴「たんぽぽ」の皆さんによる演奏 健康づくり係の管理栄養士「野澤愛子」先生による講和「熱中症予防・低栄養の話」 社協による、 …
室内区 災害時住民支え合いマップ 更新会議
2017年8月1日 高齢の方向け障がい者の方向け地域福祉事業
平成29年7月25日(火)、室内公民館にて、区長さん・室内区の消防団の皆さん・民生児童委員さん・地域福祉活動推進員さんと社協職員で、室内区の災害時住民支えあいマップの更新会議を行いました。 今年は、払沢区、八ツ手区、やつ …
<共催>柏木区 「いきいきサロン」有酸素運動と脳トレ
2017年3月28日 イベント高齢の方向け地域福祉事業運動サロン・いきいきサロン
3月23日(木)、柏木区の「いきいきサロン」と有酸素運動と脳トレが共催で行われました。 22名に参加していただきました。