高齢者・障がい者向けサービス(デイサービス等)の運営、地域づくり・生活支援(ねこの手サービス・福祉輸送・相談等)、ボランティア支援や福祉教育
活動報告

タグ : 原中学校

3/16 おいでなしてボランティア祭

3月16日(日)原村を中心に活動するボランティア団体などが集まり、「おいでなしてボランティア祭」(同実行委員会主催)が原村地域福祉センターで開催されました。 21団体が参加し、体験ブースやステージ発表、展示での発表を行い …

「社協だより」第70号を発行しました

原村社協だより第70号 👆上記をクリックするとPDFが開きます! ◆事業のご報告 ◆地域福祉活動報告 ◆社協会費・共同募金・日赤活動資金のお礼 ◆おしらせ

地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成 報告

中央共同募金会より、「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成 第5回」を採択いただき、2024年6月~2025年2月にかけて、4か所で「つながりワーカー養成講座」を実施しまし …

12/20 第3回元気塾「子どもと家族のための情報市場」

12月20日(金)原村子育て支援センターはらっぱにて開催。10ブースが出展し、28名の来場がありました。 参加した方からは「同じ思いを持つ方々がこんなにいらっしゃるとは!」、出展した団体の方からは「子ども関係の団体の横の …

11/12「大人としゃべり場in原中学校~トークフォークダンスで語ろう」

11月12日(火)原中学校体育館にて行われました。 保護者や地域の大人たち52名と、2学年54名が1対1で日常の様々なテーマについて語り合い、フォークダンスのように次々と相手を変えて、対話を深めました。 生徒と大人は、用 …

11/1 原中学校 人権集会「あいサポーター研修」

高齢者や障がい者の外出支援に取り組む団体「ユニバーサル・サポートすわ」代表の牛山玲子 氏を講師に招き、講演会が行われました。 牛山氏は「障がいは多種多様で一律ではない」とし、「どの人も気持ちよく暮らせる社会を目指し、毎日 …

「社協だより」第69号を発行しました

原村社協だより第69号 👆上記をクリックするとPDFが開きます! ◆事業のご報告 ◆地域福祉 活動報告 ◆令和5年度 決算報告 ◆おしらせ

6/25 原中学校2学年 福祉教育

6月25日(火)原中学校2学年(2クラス64名)の生徒を対象とした、福祉教育を行いました。 車椅子の介助と、目が不自由な人の歩行を誘導するガイドヘルプを体験し、高齢者や障がいのある方への理解を深めました。 車いす体験では …

「社協だより」第68号を発行しました

原村社協だより第68号 👆上記をクリックするとPDFが開きます! ◆令和6年度あいさつ ◆令和6年度 事業内容と予算 ◆令和5年度 事業の報告 ◆おしらせ

「社協だより」第67号を発行しました

原村社協だより第67号 👆上記をクリックするとPDFが開きます! ◆地域福祉活動報告 ◆事業のご報告 ◆社協会費・共同募金・日赤活動資金のお礼 ◆おしらせ

1 2 3 »

文字サイズ・Language

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 原村社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.