高齢者・障がい者向けサービス(デイサービス等)の運営、地域づくり・生活支援(ねこの手サービス・福祉輸送・相談等)、ボランティア支援や福祉教育
活動報告

タグ : 住民主体

<取材報告>四季の森 女子会 (原山地区)

「四季の森管理事務所で集まり始めたよ~」と元気塾の2018年受講生で、おいでなして原宿の麻雀にもよく来て下さる方から情報提供をいただき、お邪魔させてもらいました。これまた、別の元気塾の修了者さんが四季の森で一人暮らしだった方の為に、別荘の管理事務所へ移動販売車「とくし丸」が来れるように事務所と交渉や、近隣住民へのビラ配りをしてくださり、「火曜日の13:00頃は買い物」が定着していました。

【取材報告】八ッ手機織保存会 ~ぼろ機織展示即売会~

2019年、3月31日(日)のぼろ機織展示即売会 にお出かけしてみました。こたつかけのような大物から、ベストといった着るもの、芸術を追求した壁掛けや、財布などのちょっとした小物まで、会員の皆さんの作品が机に所せましと並びます。

<取材報告>八ヶ岳ひろがわら倶楽部(畑作業)

ペンション区のMic Houseさんに貼り出されていた「2018年12回おじさんたちの小さなそば畑・新そば打ち会」のイベントチラシを拝見し、そばで繋がるコミュニティが気になって、主催の「八ヶ岳ひろがわら倶楽部」さんを取材 …

<取材報告>アナスタシアファンの集い(ヘルシーランチ会)

2019年10月17日(水)、12:00~14:30、ペンション地区にある「リングリンク」さんにて行われたアナスタシアファンの集い(ヘルシーランチ会)へ行ってきました。 「アナスタシア」はロシアを舞台にしたシリーズ本です …

<取材報告>原村における高齢者の暮らし方を考える会

「高原病院さんが原山に介護施設(小規模多機能型居宅介護事業所)を建てるらしい・・」そんな話がきっかけで、 どんな介護施設なの? それって私達も入れるの? 原村で暮らし続けたいんだけど、それって本当に可能なの? そんな疑問 …

« 1 2 3

文字サイズ・Language

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 原村社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.