高齢の方向け
デイサービス 紅葉狩り&オギノでたい焼き
2017年11月29日 高齢の方向け介護保険事業通所介護(デイサービス)
2017年11月6日(月)、7日(火)にもみじ狩りとオギノでたい焼きを食べに行きました。
諏訪ブロック社協ボランティア交流研究集会に参加しました
2017年11月28日 イベント高齢の方向け地域福祉事業居場所づくり・会食会講演会・研修会運動サロン・いきいきサロン
2017年11月26日(日)、元気塾第3回にも充てている、諏訪ブロック社協主催の「ボランティア交流研究集会」が開催されました。原村からは、参加者22名、職員5名が参加しました。 講演会と4つの分科会があり、各々興味のある分野で今後に活かせるレクや技術、考えを学びました。
傾聴ボランティアグループ「のぞみ」講演会
2017年9月13日 イベント高齢の方向け地域福祉事業講演会・研修会
8月27日(日)、地域福祉センターにて講演会「もの忘れの効用~記憶のあれこれと作業記憶~」が行われました。 「もの忘れを恐れない地域を作ろう」「忘れていっていい、生活に支障が出たらヘルパーが入ればいい」 「好きなもの、嬉 …
<協力>「認知症予防」講座 信毎ふれあい教室
2017年8月25日 イベント高齢の方向け地域福祉事業講演会・研修会
8月24日(木)、原村地域福祉センター 多目的ホールにて、「認知症予防」講座 信毎ふれあい教室が行われました。 多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。 歌謡曲等を利用した回想法や、漢字検定を使った脳トレなどを …
【大久保区】ラジオ体操(世代間交流)
2017年8月3日 イベント高齢の方向け小中学生・高校生向け地域福祉事業お子さん、お孫さんと一緒に参加居場所づくり・会食会
2017年7月28日~8月10日の平日朝6:30より、大久保公民館前の広場にて、子どもからお年寄りまでがラジオ体操を通して交流しています。 29日(土)の長野日報に掲載されました。
<協力>第36回柏木区ふれあい・いきいきサロン
2017年8月2日 高齢の方向け地域福祉事業運動サロン・いきいきサロン
柏木区のいきいきサロンに協力させていただきました。 31名の住民の方のご参加がありました。 大正琴「たんぽぽ」の皆さんによる演奏 健康づくり係の管理栄養士「野澤愛子」先生による講和「熱中症予防・低栄養の話」 社協による、 …
室内区 災害時住民支え合いマップ 更新会議
2017年8月1日 高齢の方向け障がい者の方向け地域福祉事業
平成29年7月25日(火)、室内公民館にて、区長さん・室内区の消防団の皆さん・民生児童委員さん・地域福祉活動推進員さんと社協職員で、室内区の災害時住民支えあいマップの更新会議を行いました。 今年は、払沢区、八ツ手区、やつ …
第1回 ボランティア・村づくり体験「イイトコ探し・ゴミ探し」開催しました
2017年6月14日 イベント高齢の方向け小中学生・高校生向け地域福祉事業ボランティア体験・情報
6月10日(土) 9:00~11:00までの2時間、第1回 ボランティア・村づくり体験「イイトコ探し・ゴミ探し」を開催しました。 「イイトコ探し・ゴミ探し」は、次世代に残したい原村の良いところを子どもと大人で一緒に探しながら、ゴミを拾いつつ歩くイベントです。 24名の方にご参加いただきました。 原村の良いところを見直しながら、心も環境もきれいにする機会となりました。
<取材報告>深叢寺 月の会~寺ヨガ・坐禅・写経
2017年6月9日 高齢の方向け一人親世帯向け地域福祉事業社協だより居場所づくり・会食会
2017年5月31日(水)、深叢寺 月の会で行われている、写経へお邪魔しました。 参加者数 10名(写経の日の場合) 年齢 40~50代メイン、20代や60代~70代も 檀家でなくてもOK ※妊娠中の方、小学4年生以下は …